車で香りとおしゃれさにこだわりたい方はこれに決まり!差し込むだけのカーフレグランスです。
カーフレグランスをおしゃれにしたい
車の中って密閉されているが故に臭いがこもりがちですよね。車用のフレグランスを求めてカー用品専門店だったり、ホームセンターなどに見に行ってもなんだかちゃらい感じのものばかりが売っていてちょっと萎えちゃうんですよ。何か他に良いものはないかなと思っていたところこんなものが発売されていました。
ダルトンのCAR FRAGRANCE
ダルトンの19AWコレクションから発売されているこのカーフレグランスが個人的にはどんぴしゃだったんですわ。作りはシンプルだけどデザインの無骨さがたまらないですね。これはエアコンの通気口にはめ込んでエアコンからの風を利用して香りを拡散するタイプのものです。
裏側はこんな感じのクリップがついており、これを差し込みます。
使用イメージはこんな感じ。
風が当たる面ははこんな感じの作りです。3箇所に穴が空いているので、しっかりと風を吸い込みます。
横側にも両サイドにこのような穴があいています。風のとおり道は裏から通ってこのサイドの穴を抜けていく作りになっています。
中の作りはこんな感じ。表面のイカしたデザインはマグネットでくっついています。このマグネットの強さも強すぎず、弱すぎずでちょうど良い感じです。
香りの元はこれです。綿みたいなリング上のものに香りが染み込んでおり、これに風があたって香りが広がっていくといった仕組みです。香りの持続は2ヶ月くらいもったら良い方とのことです。
こうやってセットして
マグネットをしっかりとくっつけたらできあがり。かっこいい。
良いところと悪いところ
【良】デザインが豊富にあること
デザインがいくつかありその数はなんと9種類。これだけあれば好きなデザインのものが見つかりそうです。
【良】リフィルだけで購入が可能
香りがしなくなったら香りの元だけで購入することが可能です。
【悪】初めての購入時は香りとデザインが一体化していること
香りはこっちが好きなのにデザインはこっちのものが好きという場面が出てきます。でも本体と香りに関しては初回はセットとして販売されているので、気に入った本体と気に入った香りのリフィルを購入する必要があります。
【悪】香りが少々弱い
これを利用する前はファブリーズのカーフレグランスを利用していたのですが、ファブリーズと比べると香りが弱いです。ドリンクホルダーに置いておいたレッドブルの空き缶からする香りの方が強いくらいです。ほんのり香るところが乙なところと思って利用する心構えが必要です。
おわりに
以上、ダルトンのカーフレグランスについてのお話でした。つくりはシンプルなので要するにこの本体の中に香りを染み込ませたものを入れたら良いので、最初に利用したリングの香りがなくなったらそれにアロマオイルなどで香りをつけてあげて利用しても原理は同じです。
つまり、気に入った本体を1個購入しておけば香りつけはどうとでもなるということです。これは香りがなくなったら実験してみようかと思います。
関連:他のダルトン商品はこちら
個人的にダルトンの商品は好きなものが多く他にも利用しているものがあります。例えばこれです。何に利用するものでしょう?そうです。これはタオルホルダーなのです。
この渦巻の中心にタオルを差し込んで利用することができます。これの便利さについては下記の記事にてレビューしておりますので、ご一読頂けたら幸いです。
関連記事はありません