ジム用のシューズ入れにはこれが最適!シューズとタオルとドリンクがこれ1つで持ち運びが可能だよ!
シューズケースを探して三千里
社会人になってから運動する機会がぐっと減ってしましました。それに比例してお腹や腕などにたるみが見られるようになってきて・・・このままではまずいぞ!ということで何かしらの運動をする決意を。
運動用のシューズを購入したものの、それを持ち運ぶ用のケースにしっくりくるようなものがなかなか見つかりませんでした。なんだか部活をしていたときに使用していたエナメル素材のケースばかりが販売されておりまして。
いい歳して中学生の部活感の出るケースは嫌だなと思いしゃれたものを探すことに。
tutum スリッパ&シューズケース
そんな中見つけたのはCBジャパンから発売されているtutum スリッパ&シューズケースでした。見た目はシンプルで良いなと思ったのと機能面でも良さそうだったのでこれに決めました。
tutum スリッパ&シューズケースの良い点
中に仕切りがついている
中に仕切りがついているため、シューズとその他のものを分けて持ち運ぶことができます。僕は片方にシューズを、片方にタオルとドリンクを入れて使用しています。このケースを持っていくだけで全ての荷物を箱ぶことができてなんだか見た目がスタイリッシュになりました。
また、片面にスリッパを片面に履いてきた靴をしまうことによって授業参観のようなイベントにも使用することができます。
内側に撥水効果あり
中の仕切りされたところの片方は撥水加工がしてあることにより、濡れにくく汚れがつきにくい素材感となっています。濡れたシューズであったり、濡れたタオルだったり、水滴がついたボトルなどを収納しても生地がある程度弾いてくれます。
ケースそのものが軽い
このケースそのものがとても軽いです。ケースという商品名だからケースと呼んでいますが、これは約93gであるためとても軽いので袋と呼ぶ方がニュアンスは近いです。袋みたいなものなのでこれの重さがストレスになるということはなさそうです。また底にマチがあるためモノを入れても比較的安定します。
意外といっぱい入る
見た目は大きくなさそうに見えるのですが、生地の伸縮性が高いため思っているよりも内容量が多いです。シューズ、バスタオル、ドリンクボトルとなかなかな量を入れてぴったしくらいです。
tutum スリッパ&シューズケースの悪い点
生地がちょっと薄い
生地がちょっと薄めなので破れるんじゃないかと気持ち不安です。どこかに引っ掛けたりしたらビリっといってしまいそうなので、気をつけながら使用する必要があるかなという印象です。
おわりに
本日はスリッパ&シューズケースのお話でした。スポーツ用品店ではなかなかしっくりとしたものがなかったのですが、雑貨目線で良いものがあるものですね。学生時代にこんなのがあったらスタイリッシュで良かったのになぁ。
こんな些細なところを気にすることでモチベーションがうまく保てるのであれば安いものなのかなと思うところですね。
関連:ドリンクはこれを使用するのがスタイリッシュ!
ドリンクをコンビニで買って持ち運ぶのも良いかもしれませんが、せっかくならボトルもスタイリッシュに合わせたいところですね。
僕がおすすめするのはこのキントーのワークアウトボトル。名前の通り、ワークアウトを想定したボトルです。運動することをワークアウトって言っちゃう時点でスタイリッシュですね。
このボトルについてもレビューしておりますので、下記のリンクからご一読頂けると幸いです。
関連:運動時に保冷がしたいのならばこのボトルがオススメ
運動時のステンレスタンブラーならこのボトルがおすすめ。飲み口や底の部分に運動する人のことを思った設計がなされております。詳しくは下記のリンクよりご一読願います。
関連:使い終わったシューズにはこれを使おう!
汗をいっぱい染み込ませたシューズをそのまま放置しておくとものすごいスメルを発するようになってきてしまい次に使えなくなってしまうかもしれません。
そんなときにはこの珪藻土スティックがオススメ。これを靴に突っ込んで置くだけで湿度も調整して、臭い成分も吸着してくれます。このスティックについては下記の記事にてご紹介しておりますので、ご一読頂けたら幸いです。