2019年10月付僕がオススメするNETFLIXとプライム・ビデオの番組4選
2019年10月付Netflixとプライム・ビデオのオススメ番組4選
このペースならば毎月なにかしら発信できるのではないかと思いこのタイトルをつけました。ネットフリックスやプライム・ビデオ側が僕の視聴履歴に対してこれがオススメですよって提案を出してくれるのですが、それはそれで満足いく内容です。
しかし、それを一旦無視して検索窓からテキトーに検索をかけるとこんなに番組あったのかと驚いてしまいます。あっ!この映画もあるんだ!?って感じにね。というわけで見るものが偏らないように僕がその月ごとに見たものをご紹介していくOJILOG的オススメをしていきたいと思います。
星野源 DOME TOUR “POP VIRUS”
つい最近までspotifyですら配信していなかったのにここ最近いろんなところで配信をしています。これはPOP VIRUSのライブツアーの東京ドーム公演が配信されていたので見てみました。
毎回ライブのチケットは争奪戦と聞くので家でゆっくりとライブを楽しむのもありかなって思います。サポートメンバーも豪華なので見ていて飽きないですよ。こちらはネットフリックス独占配信です。
きのう何食べた?
テレビドラマとしてやっていたのは知っていたのですが、配信しているのを知ってからはまとめて一気に見ようと思って今月に見終わりました。
内野さんのゲイ演技が最高な点、ちょっとしたお料理番組的な点と見どころはいっぱいあるので12話を一気に見るのはあっという間。
こちらは10月時点ではネットフリックスでもプライム・ビデオでも見ることができます。
銀魂2:掟は破るためにこそある
漫画の実写化というとたいていこんなはずじゃなかった感が強いのですが、銀魂に関しては原作への愛を感じるほど再現されています。
シナリオだったりちょっとしたところでアレンジを加えている点はあるものの、些細な点なため銀魂好きな人や、名前は知っているけど見たことないという人にはオススメです。
こちらは10月時点ではネットフリックスで見ることができます。アマゾンの場合はレンタルで見ることが可能なため見放題のタイトルではありません。
貞子vs伽椰子
ジャパニーズ・ホラー映画の有名な作品であるリングと呪怨それぞれのキャラクターである貞子と伽椰子。作品を超えてどっちが強いのかということを妄想しがちなのですが、それが実現した夢のような映画。
たいていこういった映画ってどちらにもファンがいるから引き分けって結末になりやすいんですが、これの結末はある意味問題作です。途中怖いなぁと思う場面もあるのですが、ラスト数分は普通に笑えてきます。なのでこれはホラーが苦手でも見てほしいところ。
ちなみに10月時点ではプライム・ビデオで見ることができます。
おわりに
以上2019年の10月にネットフリックスとプライム・ビデオで視聴した番組についてのお話でした。僕は個人的に興味のないジャンルの作品でもとりあえず見てみたりします。なにか新たな発見があるかもしれませんので。
そういった意味で、あまり興味がないジャンルでも一歩踏み込んで見てみることって大切ですね。センスというものは知識の積み重ねらしく、色々な方向から知識を得ることも大切なことなのでしょう。
ネットフリックス推しなのですが、Amazonのプライム・ビデオも面白いものがいっぱいあるのですよ。どっちも良い点があるので使い分けるのが良いかもですね。まだどっちの会員でもない方はこの機会に検討してみてはいかがでしょうか。
関連1:2019年9月付僕がオススメするNETFLIXの番組4選
先月のおすすめ作品は下の記事にてアップしております。毎月僕が見た作品をいいものも良くなかったものも綴っていますので、ご一読頂けたら幸いです。
関連2:ネットフリックスで見た作品履歴の確認はこの方法
膨大な作品量を見ているとふとどの作品を見たんだっけ?なることがあります。そんな時には視聴履歴を確認することができるのですが、ネットフリックスの視聴履歴の確認方法って少しめんどくさいんですよね。めんどうだなって思ったので、その方法を記事にしたのでよければ合わせてご一読頂けたら幸いです。